top of page
1000万円代| 建築設計 | 住宅設計| 設計事務所| ローコスト住宅 | 日本
ホーム
私たちについて
これまでの仕事
設計の考え方
設計の進め方
お問い合わせ
ブログ
リンク
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
仕事
日常
建築
検索
メンテナンス
今年の3月末に引き渡しをした介護施設から、施工業者へトイレの流れが悪い時があるという連絡が入ったとのことで、詰まりの有無の確認と、原因究明のために業者さんのメンテナンスに立ち会いをしました。 排水の配管経路を確認し、洋便器も外して便器内に詰まりがないかを確認してもらい、利用...
SAT_佐藤
2019年9月29日
読了時間: 1分
後期授業開始
非常勤講師をしている、東京工芸大学の後期授業が開始されました。担当は1年生の設計製図基礎です。 初日は講義室を出てスケッチと実測。導入部としては皆さん楽しめたと思います。 各々、キャンパス内の場所を好きに選びスケッチするので、学生は散り散りバラバラ。 なんとも自由な課題。笑...
SAT_佐藤
2019年9月18日
読了時間: 1分
紙クロスの補修
住宅の壁には、オガファーザーという壁紙をおすすめすることが多くあります。 オガファーザーは、壁紙といってもビニールクロスではなく、紙にウッドチップを織り交ぜて作られた、本当に紙でつくられているクロスです。 先日、そのオガファーザーを採用している住宅のクライアントの一人から、...
SAT_佐藤
2019年7月10日
読了時間: 1分
仕上げをしないという仕上げ
数年前に関わらせてもらったアトリエの現場写真。 ほとんど荒々しい合板のまま。小口もそのまま。ビスもそのまま。構造も見せてしまう。 仕上げをしないという仕上げです。 この住宅はコスト条件が「著しく厳しい」という理由が大きいのですが、このような方法でもなんとか豊かにならないかと...
SAT_佐藤
2019年6月27日
読了時間: 2分
bottom of page