top of page

原美術館

SAT_佐藤

役所打ち合わせの帰り、東京は品川にある原美術館へよりました。

閑静な住宅街の中にあります。


もともとは実業家の邸宅だそうです。

家にしては大きく、美術館にしては小規模でしょうか。

設計は渡辺仁。銀座の和光ビルなどの設計で知られています。




行われていた企画展示もなかなかです。


平日にもかかわらず、来館者も結構いました。




大きな窓がある展示室。

とても気持ちの良い展示室です。


このような窓から自然光と景色を大胆にとりいれた展示室は、美術館ではありそうでなかなかありません。

鑑賞では逆光を嫌いますし、自然光は変化もあるので難しいわけです。

また、太陽の光は美術品を痛めてしまいますので、作品保護の観点からもなかなかこうはできません。

自然光を取り入れる場合は、光量をコントロールできる、トップライトからの間接光が多いのです。


逆にいえば、作家がチャレンジできる展示室だともいえますね。


館内の一番奥の展示室の隅に一枚扉があって、そこを開けると奈良美智の常設展示室(アトリエ)があります。そこで実際に作業されていたこともあるとのことで、本人が吸ったタバコの吸殻ものなどもそのままだそうで、以降も、本人が来るたびに部屋内のレイアウトもかわったり、つまるとこと展示が変わりつづけるという、おもしろい試み。


でも残念ながら、この美術館は2020年12月に閉館の予定です。

Comentarios


住まいや建築に関わるお困りごとやお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です。
エスエーティーアーキテクツ  一級建築士事務所
​神奈川県座間市緑ヶ丘6-25-15 野島ビル201 / Tel :  046-244-0033 / Mail :  info01@sat-sun.com

© 2015  SAT Architects ALL Right Reserved.

 

bottom of page